思春期のうつ。【娘の症状と、その改善の記録】

              献身的な妻に、可愛い娘と元気な息子。理想的な家庭でした。そう、娘がうつになるまでは、、、、、。                      娘のうつを発端に始まった家族の崩壊とその再生、そして娘がうつを克服し、大学受験をどう乗り越えたのかを、                 備忘録として書き残したいと思います。

家内は、娘の大学受験合格のため、記憶力アップの食事を作っていました。

おはようございます!
よしおです。

 

今日から9月ですね。

 

あれだけ暑かった日中も、

少しずつ秋の到来を感じさせるように、

涼しくなってきました。

 

秋になると食材も美味しくなってきますので、

料理人の私としては、とても嬉しい季節です。

 

 

秋の味覚の代表格と言えば、秋刀魚!

 

f:id:venenciador:20140901105303j:plain

脂の乗った秋刀魚を、香ばしく焼き上げると、、、、

 

これはもう、お酒のアテにしてもバツグンですし、

最高のご飯のお供にもなりますよね。

 

 

実は、うつで苦しんだ娘はサンマが大好きでした。

 

いえ、「大好きになった」というほうが正しいでしょうか。

 

 

 

娘が大学受験を控えているときのこと。

 

私たち夫婦は、いかに少ない時間で

効率的に勉強ができるか、

ということを大切に考えていました。

 

そのために、娘の記憶力を高めることを

意識していました。

 

 

 

そんな中、家内は「食事」に注意していました。

 

いわゆる、「記憶力を高める」とされている食材を、

食卓に並べるようになったんです。

 

 

記憶力を高める食べ物とは・・・?

①青魚

 

青魚にふんだんに含まれている、

DHAEPAといった物質が、

記憶力を高めてくれるそうです。

 

マグロ、サバ、イワシ、秋刀魚などですね。

 

 

 

②大豆製品・卵黄・ピーナッツ・穀類

 

脳内で重要な伝達物質に

アセチルコリンというものがあるそうです。

 

これが分泌されると、集中力と記憶力が

高まるとされています。

 

 

そのアセチルコリンの元となる「レシチン」を

多く含んでいるのが、これらの食べ物だそうです。

 

 

 

③牡蠣・牛モモ肉・レバー・うなぎ・ほたて貝

 

不足してしまうと記憶力が低下してしまうという

亜鉛」を多く含んでいるそうです。

 

 

 

④チョコレートやカカオ

 

これは有名ですね!

 

脳内のセロトニンに働きかけて記憶力を高める

「テオブロミン」と呼ばれる物質を多く含むそうです。

 

 

今思えば、これらの食材を使った料理が、

よく食卓にのぼっていた気がしますね。

 

 

家内も家内なりに、

色々と調べて、娘のために工夫していたようです。

 

 

秋になり、秋刀魚の塩焼きを食べると、

この頃のことを思い出すんです。

 

 

 

全てが食事のおかげとは言いませんが、

これも、娘の第一志望大学 現役合格に

一役買ってくれたのが間違いないと思います。

 

 

娘は、今日も元気に過ごしています。

 

 

 

 

 

娘が少ない時間の勉強で、

うつの再発もなく、大学に現役合格できたのは、

この記憶法を活用したからです。